
引越し見積もりサイトってたくさんあるけど、どこが良いの??
引越し予算の見積もりをどのサイトで出そうか迷っているそんなあなたに、最適の引越し見積もり一括サイトをご紹介します!
色々な業者に一件一件見積もりを取るのは少々面倒、、ですよね!そんな時に、見積もり一括サイトを利用するととても便利です。一度入力するだけで複数の業者から見積もりを取ることができるため、引っ越し費用を比べることはもちろん、どんな業者さんなのか、利用者の皆様の口コミチェックなどもできますヨ。
この記事では、各見積もりサイトの特徴やお得な情報などをご紹介。皆様の引っ越しがスムーズにできるよう、ピアノをかかえて8度の引越しを経験した大福ドレミがご案内いたします♪
引っ越し見積もりサイトのメリットと注意点
引越し見積もりサイトを利用した場合のメリットと注意点をご案内いたします♪
引っ越し見積もり一括サイト5社比較表
まずは引越し見積もり一括サイトを一覧表にしてみました。後ほどさらに詳しくご案内いたします。
見積もり一括サイト | 提携業者数 | 特徴・特典 |
引越し侍公式サイト 引越し侍 ネットで頼むと安くなる!! 引越し屋 | 約350社 | 業界最大手。最大10社まで一括見積OK。口コミ有り。引越し料金最大50%オフ。毎月1名様に抽選で最大10万円キャッシュバッグキャンペーン有り。 |
【LIFULL引越し】
![]() ![]() | 約130社 | HOME’S運営。引越し料金最大60%オフ。最大10万円還元&1万円プレゼントキャンペーン中(期限あり) |
SUUMO引越し見積もり | 約100社 | 電話番号入力任意、メールのやりとりで完結できる。引越し料金最大50%オフ。 |
ズバット引越し比較![]() | 約220社 | 最大12社まで一括見積OK。期間限定特典あり。引っ越し料金最大50%オフ。 |
【引越しラクっとNAVI】![]() | 約50社 | 引越専門コンシェルジュが見積もりを手配。各引越し業者(3~5社)との窓口になってくれる。 |
引越し侍
引越し侍は、引越し見積もりサイトの業界最大手ということもあり、提携引越し業者数も約350社と最多。口コミ件数も8万件以上ととても多く、実際に引越し業者を利用した人の口コミから、非常に参考になる情報を得ることができます。また、引越し業者ランキングから検討することもでき、たくさんの業者の中から選別するのに役立ちます◎
見積もり方法は下記の2つから選ぶことができます。
①一括で引越しの見積もりを比較する →引越しの条件を入力すると、最大10社の引越し業者に一括で見積もりができます。業者を選べないデメリットはありますが、お急ぎの方にはおすすめです。
◆引越し侍の一括見積公式HP
「ネットで頼むと安くなる!! 引越し屋 」
②電話&メールなしの、ネット上だけで見積もり概算がわかる「ネットで引越し業者をかんたん比較&予約!」
私がとても良いシステムだな~と思ったのがこちらです。引越し情報(移動距離や運ぶ荷物などの内容)を入力すると引越し業者(見積もりの最大比較社数22社)の見積もり料金を比較できるサービスで、ネット上で比較検討をしたのちに、実際に依頼したい引越し業者を選択してここで初めて、業者の見積もりの予約、というシステムです。最初にネット上で比較検討しているので、業者を絞り込んでから見積もりの予約ができ、営業電話を最小限に抑えることができます。
実際に利用してみましたところ、ネット上での比較でもかなーり金額に差があったので、実際に見積もりをお願いする前に、予算の上で絞り込むことができる→さらに口コミも同じページに出てくるので、値段だけではなく、サービスも併せて比較検討できるので、とっても便利に感じました。以前、安いからという理由だけでお願いした引越し業者さんでは物を破損されたり(照明が割れる、本棚が傷つくなど、、もちろんわざとではないですが、やはり丁寧に扱って下さる業者さんが良いかと💦)という経験があったので、これから引越し業者さんを選ぶときには、みなさん慎重に選んでくださいね~!
引越し侍公式HP:ネットで頼むと安くなる!!
引越し屋
LIFULL引越し
【LIFULL引越し】は日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)」が運営している引越し見積もりサイトです。私も物件を探すときにはHOME’Sを利用してますし、大手というところでも安心感がありますね。LIFULL引越しの見積もりサイトは、全国約130社の引越し業者と提携しています。
見積もり方法は2段階!入力も簡単45秒です!
①ネット上で簡単に必要な情報を入力すると、該当するおススメの引越し業者を表示してくれます。また、表示された会社名をクリックすると各社の特徴や特典を確認できますので相場見積もりや特典チェックが簡単にできるのがとても便利です。
②特徴や特典を良く比べてみて、頼みたい業者をいくつか選び見積もり依頼をします。
実際に入力してみましたところ、私の場合には13社の業者さんが表示されました。それぞれの業者さんを見てみたところ、特典がとても確認しやすかったです。今まで経験してきた引越しはあまり特典ということを気にしていなかったのですが、各社の特典を良く見てみると業者さんそれぞれにお得な特典がたくさん用意されているのですね。これは上手に利用して引越し費用を節約するのに役立ちそうです。一緒に引越し料金相場も出ている業者さんが多いのも比べやすいなと思いました。
SUUMO引越し見積もり
SUUMO引越し見積もりは、大手不動産サイトの「SUUMO」(株式会社リクルート)が運営している引越し見積もりサイトです。SUUMO引越し見積もりの最大の特徴は電話番号の入力が任意、メールで完結できる、というところです。業者からの営業電話はちょっと困るな~という方にはぜひSUUMOをおススメします。
<見積もり方法>
①情報の入力→現在の住まい、引越し先の住まい、引越し時期、引越し人数と少ない入力数で簡単です。
②引越し業者からの連絡先を入力(電話番号は任意!)
③条件に該当した引越し業者から、希望の業者を選んで見積もりを頼みます。
実際に入力をしてみました。電話番号が任意の上、他社さんよりも最初の入力数が少ないのでよりハードルが低く、とりあえず最初に引越し見積もりをお願いするにはこちらのサイトが良いかなと感じました。
ズバット引越し比較
ズバット引越し比較
は、保険や金融などライフステージのさまざまなシーンで役に立つ便利なサービスを提供している株式会社ウェブクルーが運営しています。提携業者数が全国約220社以上、引越し侍に続いて提携業者が多く、一度に最大12社の一括見積ができ、複数の業者からすぐに連絡をもらうことができるので、引越しに急いでいる方など、効率的に比較検討できるのがGoodです!
<見積もり方法>
◎TOPページから必要事項を入力
お住いの情報→お荷物の情報→お客様の情報→依頼完了&特典選択
依頼が完了すると平均相場が表示されます!自分の情報をもとに平均相場がこの段階で分かると、業者さんから連絡が来た時に平均相場と比較することができるのが良いなと思いました。
引越しラクっとNAVI
【引越しラクっとNAVI】 は、他の引越し見積もりサイトと違い、なんと、引越し専門のコンシェルジュが窓口となって、引越し情報やご要望をヒヤリング、平均3社~5社の引越し会社の見積もりを手配してくれます。
専任コンシェルジュで窓口を一本化しているので、引越し会社からの営業電話はかかってこないのも利点です。
<見積もり方法>
①名前、ふりがな、メアド、電話番号を入力(たったの4項目!)
②専任コンシェルジュからの電話がかかってくるので希望を伝える(当日21時までにコンシェルジュから連絡あり、希望日時の別途指定もできます♩)
③複数業者の見積金額が届き、比較検討
引越し専門のコンシェルジュ、今回初めて知りましたが、多数の業者からの電話攻撃がちょっとな~という方には、お勧めの見積もり比較ですね。私も引越しが決まったら利用してみたいと思います。
ここまで5社の引越し見積もりサイトをご案内してきましたがいかがでしたでしょうか?皆様の引越しがスムーズにいきますように、そして私も自分の引越しに役立つよう、これからも引越し情報を集めて皆様と共有していきたいと思います!
引き続きよろしくお願いいたします♩