マンション売却日記

【マンション売却日記】第2話:マンション査定その1

分譲マンションからの引越しを検討し始めると、気がかりなのは今住んでいるマンションを売却したらいったいいくらになるんだろう?ということでした。

そもそも、マンションの査定ってどこに頼めば、、というところから始まり、私は特に深く考えずに、購入した不動産屋さん(近所&とても感じの良い営業さんがいた)にまずは聞いてみたら良いんじゃない?などとオットにさらりと言ってみたりしたのですが、オットは色々と自分なりに調べてくれて、まずは、直接不動産屋さんに頼むのではなく、中立している立場の業者さん(そういうサービスがあるのですね)に相談して、査定してくれる不動産屋さんを紹介してもらう、という方法を取ることになりました。

マンション査定までの流れ

  1. 売却するマンションについての情報をオットと中立する立場の業者さんがzoomにて面談
  2. 業者さんが各不動産屋さんへ我が家のマンション情報を伝える
  3. 査定&売却を希望の不動産屋さんが業者さんに連絡
  4. 手の上がった不動産屋さん3社から、マンション情報のみでまずは査定金額を出してもらう
  5. 上記3社から1社を選んで、実際にマンションを見てもらって正確な査定をしてもらう

こんな風に、査定までの流れが決まりました。

まずは1の業者さんとオットのzoom面談です。こちらのマンション情報はすでにメール等でご連絡しているので、その情報を元に、中立の立場の業者さんが出した査定金額を聞くことができました。マンション名をお伝えすれば、大体の見積もりは出るようです。

我が家のマンション情報

  • 築51年(2023年現在)
  • 43平米(1LDK)
  • 南向き、眺望&日当たり良好
  • 管理状況良好
  • 購入時の金額:1,930万円
  • ローン残債:1,350万円

さて、マンションの査定はいかに・・。

2012年に1,930万円で購入した我が家のマンション、なんと3,300万円の査定が出ました・・!!ローン残高1,350万円を差し引いても1,950万円も残る・・!実際には売却時の仲介手数料などがあるのでもう少し減りますが、それでも、購入した時よりもこんなにUPしてるなんて驚きでした。古いマンションでも、都心で駅近ということが良かったようです。

しかしあくまでも査定ですので、購入してくださる方がいなければどんどん価格は下がる、、ということですのでそんなに喜んではいられません(汗)


2,3と業者さんと不動産業さんとのやり取りが進み、4の手の上がった業者さんから、zoom面談にて情報のみでの査定金額を出していただけることになりました。

不動産屋さん3社の査定

不動産会社A:3,490万円

不動産会社B:3,200万円

不動産会社C:3,000万円

なるほど・・こんな感じなんだね。。どの不動産会社さんも私たちが思っていた以上の金額を提示してくれて嬉しかったのですが、ほ、本当にこんな古いマンションがこの金額で売れるのかな~~と少々心配。もしも購入してくれる人がいなかった場合には、不動産会社に買い取ってもらうという選択も。しかしその場合には査定金額から2割減くらいが相場らしい。ウムム・・。もともとそんなに高く売れると思ってなかったですし、売れたお金でローンの支払いが終われば良いなくらいな感じで思っていたけれど、最初の査定金額を聞いてしまうと、できれば高く売れたら良いな~~と欲が出てきてしまうものですね(ふー)

さて、この3社の不動産屋さんのどこに頼もうかと悩みました。もちろん、この3社から無理に選ばなくても良いのだけれど、3社目にzoom面談した不動産会社Cにしようかな~と。営業さんがこちらの質問に的確に答えてくれる、販売価格も現実的、などなど、他社さんと比べてみて、相性のようなものも良かったので、とりあえず家に来てもらって正確な査定をお願いすることにしました。

実際に家の中を見て、さて、査定金額は変わるのか??

次回に続く

ドレミおすすめ引越し見積もり

引越し予算の見積もりをどのサイトで出そうか迷っているそんなあなたに、最適の引越し見積もり一括サイトをご紹介します! 色々な業者に一件一件見積もりを取るのは少々面倒、、ですよね!そんな時に、見積もり一括 ...

続きを見る

-マンション売却日記
-,